高知のビジホ・「ファースト」¥3000

ゆっくり朝食を摂り今日のルート変更を検討

と言うのもおいらの友人が丁度大分へ行くとかで
佐田岬の三崎港での待ち合わせと相成った。
となるとのんびりペースでは駄目なので
寄りたかった桂浜は行ってる余裕が無さそう
なのでまずは高知県・牧野公園へ。

桜百選地なので寄ったのだが

桜百選地なので寄ったのだが
これが駐車場から 公園までくねくねと山登り。
一キロも行かぬうちに駄目だこりゃ
時間と体力が・・・

沿道の写真だけで諦めて戻ろ~っと
そこからブラブラ仁淀川沿いに走る

当然の道の駅見つけたら寄ります


お腹も空いたし食事を考えていたら
当然の道の駅見つけたら寄ります
お腹も空いたし食事を考えていたら
丁度いいタイミングで
道の駅「小田の郷せせらぎ」に到着

高知から愛媛にかけての讃岐うどんでなく
たらいうどんの旗が目に付いていた。
なので昼食はこれに決定

たらいうどん¥600、安いね~



たらいうどん¥600、安いね~
暖かくて丸い麺、生姜を溶いて食すのね
汁も暖かく生姜の香りも具合良し、
初めての味体験だが勿論旨しなのだ

食後は表に出て桜を眺めてながら休憩


さてさて待ち合わせ時間も迫ってるし出発せにゃね
さてさて待ち合わせ時間も迫ってるし出発せにゃね
何箇所か途中の道の駅の写真をゲットし

R197を快走し二時前には三崎港へ到着
友人も先着していたのだが
馬鹿だね~、車の予約をしてないの?
キャンセル待ちの羽目じゃん!

バイクは予約要らんのですよ、良いでしょ~
結局同行出来ず、おいらは先行する

ここで面白い事発見 !
カーナビってやっぱり
現在地の海上を表示するんだね。

海の上のフェリールートもR197(笑)
友人に見送ってもらって一足先に
友人に見送ってもらって一足先に
九州・大分県・佐賀関に上陸した

ここの道路もR197(笑)
すぐ先の道の駅佐賀関で珈琲タイム


寒くなってきたので先を急ぐとする
寒くなってきたので先を急ぐとする
日没までに予約の湯布院ユースに着きたいので
高速を使って別府湾SAで夕食、

高速を使って別府湾SAで夕食、
とり天定食にした¥750

たれがポン酢味でここいら辺りでは普通だそうです。
たれがポン酢味でここいら辺りでは普通だそうです。
お味?もちろん美味でしたよ
夕暮れに湯布院ICを降り道の駅一つ立ち寄りしかし閉まっていたので直ぐ様予約のユースまで。
山の中なんで寒かったな~

とっても綺麗でお風呂は源泉かけ流し。
一風呂浴びて温まります
その後みんなとペアレントの案内で
夜の由布院の街を散策
町は静かで散策には絶好の環境でした
金燐湖は湯気がうっすら立ち込め、
桜もライトアップされ 良かったな~・・・・
ってメモリーを入れ忘れたカメラは
無用の長物でありました(泣)
チャリダー君やペアレントと話をしながら
由布院の夜は更けて行きました
おやすみ~~~
おやすみ~~~
コメント
コメントを投稿