兵庫県・姫路市・姫路城・近畿地方。
Hyogo Pref. Himeji City. Himejijo.
Kinki region.
さくら名所100選の地の碑、未確認。
当日の旅ブログ風船願坊の記はこちらで
夙川公園と同じ日でした。
では姫路城の紹介。

やっぱりここは寄らなくちゃ

日本桜百選地の姫路城です


やって来ました、国宝姫路城

お堀脇にも溢れる桜が・・・

史蹟、世界遺産だよ



滅茶苦茶広いんですが!

ん~、そそられる~

優雅だな~

三の丸辺りから近づく



満開の桜が出迎えてくれて入場料は¥500


豪華絢爛とはこの事だな


人出もそれなりに多い

ん~広い!


丁度築城400年を迎えました



相当歩きますね(笑)

何処の門だろう?(笑)





扇の勾配って所かな?


何処がどこやら(笑)

2010年から修復に入ってしまうので
良いタイミングでした



ちゃんと名前がある門なんだろうけど・・・・



石垣と桜は鉄板風景




ここではいろはで門の名がついてました。
こういう門を潜りながら攻めるなんて無理だよね


門越しの桜もドキドキします


城と桜・・・イイネ~




未だお城に辿り着かん(笑)


大分近付いたかな?


ピント色々で




白と桃色・・・イイネ~



少し上に来たかな?


良いね、この感じ






桜も何も無しだと模型みたい

随分上に来たのか?

いやいや、未だの様だ


未だこんな所(笑)


城の下には桜は少ないです、で、やっと城内


一寸寄って?


この先天守閣まで上がって行くよ~


結構急な勾配の階段


段々眺めが良くなる


城内も結構な人数、狭いし大変


槍と鉄砲、鎧兜




正面の右の桜辺りを歩いて来たんだな


凄く太い梁だ


凄いな~


まだまだ上がります




年配者脱落多し(笑)


やっと最上部、天守台です。最上部の御祭神


最初に入ってきた大手門側、回り込んだ二の丸方向




凄い眺めだ事!


天守閣から望む、こんな城下風景だったんだ

降りて来ての桜


二時間ほど散策しました

いや~疲れたけど堪能、官能でした

素晴らしかった、有難う御座いました
Hyogo Pref. Himeji City. Himejijo.
Kinki region.
さくら名所100選の地の碑、未確認。
当日の旅ブログ風船願坊の記はこちらで
夙川公園と同じ日でした。
では姫路城の紹介。

やっぱりここは寄らなくちゃ

日本桜百選地の姫路城です


やって来ました、国宝姫路城

お堀脇にも溢れる桜が・・・

史蹟、世界遺産だよ



滅茶苦茶広いんですが!

ん~、そそられる~

優雅だな~

三の丸辺りから近づく



満開の桜が出迎えてくれて入場料は¥500


豪華絢爛とはこの事だな


人出もそれなりに多い

ん~広い!


丁度築城400年を迎えました



相当歩きますね(笑)

何処の門だろう?(笑)





扇の勾配って所かな?


何処がどこやら(笑)

2010年から修復に入ってしまうので
良いタイミングでした



ちゃんと名前がある門なんだろうけど・・・・



石垣と桜は鉄板風景




ここではいろはで門の名がついてました。
こういう門を潜りながら攻めるなんて無理だよね


門越しの桜もドキドキします


城と桜・・・イイネ~




未だお城に辿り着かん(笑)


大分近付いたかな?


ピント色々で




白と桃色・・・イイネ~



少し上に来たかな?


良いね、この感じ






桜も何も無しだと模型みたい

随分上に来たのか?

いやいや、未だの様だ


未だこんな所(笑)


城の下には桜は少ないです、で、やっと城内


一寸寄って?


この先天守閣まで上がって行くよ~


結構急な勾配の階段


段々眺めが良くなる


城内も結構な人数、狭いし大変


槍と鉄砲、鎧兜




正面の右の桜辺りを歩いて来たんだな


凄く太い梁だ


凄いな~


まだまだ上がります




年配者脱落多し(笑)


やっと最上部、天守台です。最上部の御祭神


最初に入ってきた大手門側、回り込んだ二の丸方向




凄い眺めだ事!


天守閣から望む、こんな城下風景だったんだ

降りて来ての桜


二時間ほど散策しました

いや~疲れたけど堪能、官能でした

素晴らしかった、有難う御座いました
コメント
コメントを投稿