痛い初体験251126

 腕が痛い、抱き抱えるには重すぎ!
もっと軽く成らんかなぁ~

駅で気になったのでパチッとな。
「大森貝塚」で有名なモースの碑です

近場でやろうと「平和島公園キャンプ場」迄…
平日故、誰もおらんがな!貸し切りじゃ!
 

取り敢えず今回の道具のパッキングは
リュック9.5㎏、スーツケース12㎏。
ガス器具など持たずに今回はアルストと
固形燃料で何とかしようじゃないか。
 

チャチャッとタープのマンタ張り変形完成。
 

内装も揃えて先ず昼食。起きて昼食。
固形燃料で0.7合、おかずは駅地下の
東急ストアーで買った焼売と焼き鳥、
そしてサラダも添えて。 旨いがな!
 

そこへ旧友登場、差し入れ頂き
珈琲飲んで貰って帰宅の途に…
                                   
貸し切りで静か、そして秋の風景
心癒される時間…良いねぇ~~
  
少し風が強くて今日の焚火は止めだな(泣)
なのでタープを一番床面積の広い
ピラミッドハーフオープンに
張り替えて万全の体制に。
 
    

空に月も見え始めたので、一人宴会開始

ローソンのもつ鍋をつまみつつ…
豆腐、長葱…買って来るんだったな…
呑むのは檸檬堂のチューハイ、
濃い方の檸檬だったので酸っぱ~~(笑)


一本で一眠り、起き出して二回戦(笑)
残りの焼売や蒲鉾、他に頂いたチョリソ、

このツマミ群で腹一杯、10時も過ぎたし
ピラミッドをフルクローズにして
おやすみ~~~~

前回とサイトを変えたが、やはり五月蠅いな。
夜もお仕事のトラック達、
これがネックなキャンプ場だな。
まあ耳栓でOKな人は無問題也。

先に片付け、そして朝食は調理パン、そして珈琲。

見事な貸し切りで清々しい朝じゃ(笑)
 
撤収は合計1時間、荷物絞ったので早かった。

時間も有るし炊事等でもう一杯
珈琲タイムしつつの秋色鑑賞…
 

初徒歩キャンプで判った事、
1)ガスは有った方が良い、
2)おいらは地ベタリアンは無理(椅子必須)
3)徒歩距離と買い出し場所の下調べ
4)ラッシュ時の乗車は気遣い必須

5)もう少し荷物を絞る算段が必要
帰ったら二の腕が痛い(力不足)
これが表題の意味じゃよ(笑)



さて 次は何処で張るかな~~

▲ トップに戻る ▲

コメント